創業大正十年<宮進商店>が作る渾身の一品です。天然の上質な沖鯔の真子を素材とし、絶妙な薄塩旨味の本からすみ。色合い、弾力、脂のりが頃合いの真子を目利き選別し、代々受け継がれた門外不出の製法によって仕上げております。 | |
---|---|
宮進商店謹製【からすみ小判】について】スライスして舌に乗せると、ねっとりと濃厚に香るチーズを思わせる、極上のからすみ。そんな宮進の本からすみを初めての方にも手に取って頂きたいという思いから、小判型にカットした縁起物商品。通常の本からすみと同様の工程で作っております。【本からすみフレークについて】薄塩旨味の特徴である絡みつくような食感を損なわないよう丁寧に乾煎りしフレーク状にしました。黄金色に輝く、濃厚な旨味の新食感をお楽しみください。料理に深みを与え、彩りを加えます。パスタや、お茶漬け、バターと合わせてパンと一緒に、シンプルに白米にのせて…など和洋問わずお使い頂ける万能食材です。フレーク状にすることで「料理に使いやすい!」と好評です。ご自宅で本格的なお味を気軽にご堪能ください。沖鯔の真子(卵)と塩と天日だけ吹く風に少し寒さを感じ始める高知の秋の始まり。雨量も少なくなり、天日干しには最適の環境を迎えます。宮進商店の工場前、富士ヶ浜では山々の紅葉より一足早く「からすみ」が色づき始めます。きりっと澄み渡る秋晴れの下、手間暇をおしまずじっくり天日干し。素材を最大限活かし、丹精込めて創り上げる宮進商店渾身の自信作です。 | |
【こだわりの「からすみ」ができるまで】朝方、干し台に並べ、2時間おきに表裏を返し、夕方取り込んで、成形、圧しをすることによりからすみ全体の乾燥具合を均一にし、「味・色合い・型」の調和をとっていきます。この作業を2~3週間繰り返し、香ばしく飴色のからすみに成るまで時間をかけてじっくり作っていきます。 | 【一腹一腹、時間をかけて丁寧に】からすみの熟成とうま味成分には深い関係があります。天日熟成期間にじっくりと時間をかけることに比例して、タンパク質が分解されアミノ酸が増加し、旨味が増すとともに塩の角がとれ、まろやかな味わいになります。 |
【お召し上がり方】素材のうま味をそのまま!2~3mmの幅に切りそのままで召上ると、もっちりとした食感。軽く炙れば、より香ばしく頂けます。食材と合わせて大根の薄切りを挟んだり、ゴマや海苔、お好みで山椒やわさびを添えたからすみご飯、お茶漬けなどお試しください。洋風アレンジオリーブオイルでパスタに絡めたり、リゾットにも。からすみとバターを合わせた「からすみバター」もおススメです。タウリンが豊富なからすみは、お酒とも高相性。また、その薄塩旨味が様々な料理や和え物と相性が良く、料理に彩を添えることができる万能食材です。 | |
商品説明 | |
名称 | |
内容量 | |
【宮進商店謹製 からすみ小判について】 | |
【本からすみフレークについて】 | |
保存方法 | |
賞味期限 | |
産地名 | |
注意事項 | |
提供 |
残り 1 点 7150円
(72 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)